-
遊び・活動
子どもの長期休暇にするひとり遊び5選
ゴールデンウィークや年末年始、お盆休みなどの長期休み。なんにも考えずにゆっくり過ごせたのはいつだったっけ……?なかなか何年前までは自由だったと思い出せないママやパパも多いのでは。長期休みは家族で過ごす大切な時間だと思いますが、同時に「疲れ... -
知育・学び
ベビースケールをレンタルして母乳が足りない悩みを解消しませんか?
※このページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは。2学年差年子の子どもを育てているとうかです。 産前に「完全母乳・混合・完全ミルク」のどれで育てるかしっかりと考えていましたか?私は「母乳もあげたいし、しんどいときはミルクにも頼り... -
遊び・活動
妊娠中に準備したい!ベビー用品をレンタルする6つのメリット
こんにちは。0歳と2歳の子どもを育てるとうかです。今、妊娠中あるいは産後間もない方、ベビー用品は準備できましたか?私は上の子のときも下の子のときも重症悪阻と切迫早産であまりゆっくりと過ごす時間がなく、ベビー用品は店舗で見ることもほとんどな... -
絵本・読み聞かせ
0歳から楽しめる!しかけ絵本の選び方とおすすめ絵本8選
赤ちゃんが生まれるとしばらくの間は頻回授乳やおむつ替え、母体もゆっくり休めなければなりませんが、3〜4ヶ月経ってくると少しずつママの身体も落ち着いてきます。赤ちゃんもなんとなく笑ってくれるようになったり、視力が上がってきたように感じること... -
絵本・読み聞かせ
言葉を育む邪魔をしないために発語に関してママができる4つのこと
子どもが1歳を過ぎた頃から気になりはじめるのが「発語」ではないでしょうか。 「◯◯ちゃんはもうわんわんって言えるらしいよ」 「◯◯くんは1歳2ヶ月から発語があったんだって」 そんな外野の声にうんざりしてしまうこともしばしば……。なんてパパママも多い... -
知育・学び
端午の節句に!おしゃれな家の雰囲気にも合うシンプルモダンな兜選び
こんにちは。2児の母のとうかです。新年度がはじまると忙しくなる予定のお父さんお母さんが多いのではないでしょうか。お子さんを保育園に入園させて仕事復帰するママもいらっしゃるでしょうし、自宅保育で子育てに奮闘されているママもいるでしょう。 寒... -
知育・学び
2児の母がオススメするもらって嬉しかった出産祝い15選
友人や親戚から「子どもが生まれた!」と報告をもらうと、赤ちゃんの写真に癒されたり、友人や親戚も母親になったんだな…と感慨深い気持ちになるとともに、「出産祝いどうしよう」と悩みませんか?大切な人だからこそ、喜んでくれるものを贈りたいという気... -
知育・学び
家事の効率化で自分を労る時間を!時短家電・時短アイテム10選
子育てしながら仕事をして家事もする忙しい日々を過ごすママパパ。家に帰ってから夕食まで一回も座ることなく、保育園の荷物を片付けて、子どもをお風呂にいれ、洗濯物をまわして、夕食をつくる……。やっとご飯ができても子どもたちが遊んで部屋を散らかし... -
知育・学び
仕事復帰後が変わる!育休中にやっておきたい6つのこと
こんにちは。2人の子どもを育てるママのとうかです。現在、私は育休中なのですが、育休が終わるまでにいろいろやっておきたいなと思うことがあります。もちろん子連れ可のレストランでゆっくりするとか、子どもを夫に預けて一人でカフェに行くとか、そうい... -
知育・学び
2児のママが赤ちゃんの寝かしつけで役立った神アイテム7選
こんにちは。2児のママのとうかです。私は2022年秋に長女、2024年春に長男を出産し、育児に追われる日々を過ごしています。日頃は赤ちゃんの体調面のことを考えるのが一番多いですが、妊娠中から出産、産後も含めてベビーアイテムって「何買えばいいんだろ...