新着記事
-
本当に買ってよかった優秀なおもちゃ30選【0歳から2歳まで】
せっかく選んで買ったおもちゃも子どもが遊んでくれなければ意味がありませんよね。 親としては長く楽しく遊んでくれるおもちゃを選んであげたいと思うものだと思います。 わが家の2歳の娘と8ヶ月の息子もおもちゃが大好き。まだお姉ちゃんしか遊べないお... -
1歳の誕生日を迎える孫のお祝い!祖父母からもらって嬉しかったもの6選
お孫さんが1歳を迎える際、おじいちゃん・おばあちゃんからも何かプレゼントを贈りたいと考える方が多いのではないでしょうか。 1歳の孫がどんなおもちゃを欲しがるのか分からない。 すでに持っているおもちゃをあげても困ってしまうだろうし……。 というよ... -
雨の日だからこそ楽しめる梅雨の時期のおうち遊び16選【0~2歳】
普段は子どもを支援センターや児童館に連れて行ったり、公園で遊んだり、お外で楽しく遊ばせることができますが、梅雨の季節は連日の雨でなかなか外に出ることができず、子どももママやパパもなんだかストレスが溜まってしまいますよね。 1歳を過ぎた頃か... -
1歳から始めるおすすめの習い事5選!メリット・デメリットも紹介
お子さんと一緒に過ごす時間はかけがえのないものですよね。 公園や支援センターで遊んだり、お家で絵本を読んだりお歌をうたったり……。 ずっとこのような穏やかな時間が続けば良いのに!と思っているママも多いと思いますが、その一方で「単調な日々を過... -
【現役ママが選ぶ】子育てで悩んだときに読んでほしい育児本10選
はじめての子育ての方はもちろん、第二子、第三子を育児中の方も、子育てに自信を持っている方は少ないと思います。 子どものことをもっとほめて育てたいけど、なかなか実践できない。 子どもが言うことを聴かないから叱ってばかりいる。毎晩子どもの寝顔... -
【実体験】10ヶ月の赤ちゃんが飛行機でぐずらないための7つの対策
はじめて赤ちゃんを飛行機に乗せるのってドキドキしますよね。 大人だけで搭乗するときにも、手荷物とスーツケースに荷物を分けたり、スーツケースに荷物が入らなくて困ったりと大変なのに、赤ちゃんの荷物のことや機嫌、食事のことも考えなければならない... -
0歳児の子どもと一緒に!夏休みに家族で取り組む知育10選
もうじき夏休みが始まる時期になりました。 お子さんが保育園に通っている場合は、一般的な夏休みの期間(7月下旬~8月下旬)も通常通りお子さんは保育園で過ごし、ママやパパはお仕事だと思います。 しかし土日休みの方の場合、お盆の時期(8月11日ごろか... -
お家でできる0歳児の赤ちゃんと一緒に始められる食育4つの方法
生後5ヶ月ごろから離乳食が始まり、完了食、幼児食へと進んでいきます。 離乳食は初期・中期・後期と赤ちゃんのペースに合わせながら進めていきますが、食材をすりつぶしたり刻んだり手間がかかりますよね。 私は現在、下の子に離乳食を与えていますが、毎... -
0歳の赤ちゃんに絵本を読み聞かせるメリット・効果とおすすめ15選
1歳未満の赤ちゃんを育児中のママとパパ、日頃から赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしていますか? 赤ちゃんに絵本を読んであげても、絵本の内容を理解できるわけじゃないし……。 読み聞かせって正直恥ずかしいし、どんな効果があるのかも分からない! などな... -
あかちゃんが喜ぶ音楽と0歳児に音楽を聞かせる6つのメリット
日頃から赤ちゃんに音楽を聴かせていますか? 両親や知人から「赤ちゃんに音楽を聴かせるといいよ」と言われたことがある方、けっこう多いのではないでしょうか? 私は、母から子どもを妊娠しているときに「胎教に良いらしい」とヒーリング音楽のCDを渡さ...