月山とうか– Author –
年子を育てる2児のワーママ。仕事・育児・家事に追われながら、毎日忙しく過ごしている頑張り屋のママたちが「頼る」ことのできる、すてきなサービスや商品、情報などを発信しています。
-
家族におすすめ!プロ監修の「あかまる防災セット」44点でしっかり備える
日本は世界一の災害大国と呼ばれるほど、毎年のように災害が発生していますよね。 この5年だけで考えてみても、死者が出た災害が5回も発生しています。 ・2021年2月の福島県沖地震(死者2名)・2021年7月の熱海市伊豆山地区土砂災害(死者27名)・2021年8... -
年子育児で本当に役立った便利グッズ&失敗だったアイテム20選
年子育児は、1歳差や2歳差で生まれた兄弟を同時に育てるようなもの。 毎日の育児は想像以上に大変ですよね。 わが家は、上の子が2歳9ヶ月、下の子が1歳3ヶ月で、ちょうど1歳6ヶ月差の年子を育てています。 年子を育てるママはこんな悩みありませんか? ・... -
【完全版】ワールドライブラリーパーソナルの定期購読(サブスク)申込方法
子どもに良質な絵本を読んであげたい 日本だけでなく海外の文化にも触れさせたい 自分で書店へ足を運ぶ時間がない このように考えながらも、育児に仕事に家事と毎日がせわしなく、絵本を選んでいる時間がない!というママが多いのではないでしょうか。 私... -
60代母への贈り物に最適な1秒で履けるスニーカーLaqunの口コミ・評判
誕生日や母の日、敬老の日など、60代の実母や義母へプレゼントを贈る際、 「どんなものだったら喜んでくれるだろう?」 と悩みますよね……。 花束やスイーツは贈り物の定番ですが、もっと実用的で、毎日の生活に寄り添うものをプレゼントしたい!と考えてい... -
寝かしつけにピッタリのホームシアターAstrumの口コミ・評判
子どもの寝かしつけに悩んでいるママは多いと思います。 毎晩の寝かしつけがほんとうにストレス……。 寝室に連れて行っても「寝ない」の一点張りでツライ。 寝かしつけに1時間以上かかっている……。 2歳以上の子どもをもつお母さんは、日々の寝かしつけに苦... -
ドリームスイッチとアストラムを徹底比較!2歳の寝かしつけにはどっち?
興奮してる2歳児を落ち着かせて、寝かしつけしたら1時間以上経っていた…… 2歳児の「絵本読んで!お歌うたって!お茶飲む!電気消さないで!えーーーーん!」みたいな毎日がしんどい。 寝かしつけを頼んだはずの夫が寝てるんだけど、どういうこと? 2歳児の... -
寝かしつけプロジェクターのアストラムを使ってみた!知育効果は?
部屋を暗くして子どもと一緒に横になっているけど、部屋中を動き回ったりするから寝かしつけに1時間くらいかかる……。 寝かしつけが終わってから自分時間を楽しみたいのに、寝かしつけに時間がかかって、結局自分も一緒に寝落ちてしまう……。 寝るのがイヤな... -
パルシステムとコープデリどっちを選ぶ?子育て中のママが契約するなら?
月齢や年齢の低い子どもを育てながらの日々は、毎日が時間との勝負。 朝はバタバタで、夜はヘトヘト。 今日はもう買い物に行く気力がない…… 夕ご飯、何つくろう…… そんな日もありますよね。 1歳の息子と2歳半の娘の年子を育てながら仕事復帰したときの私も... -
はじめてずかん1000は何歳から楽しめる?対象年齢は?口コミ・評判も
最近、子育て世代のママ・パパの間で話題になっているのが「はじめてずかん1000」という知育図鑑です。 子どもの語彙力を伸ばしたい、身近なモノや言葉をたくさん覚えてほしい──。 そんな願いを持つパパママに人気の「はじめてずかん1000」は、写真たっぷ... -
母乳で悩んだ私がベビースケールをレンタルして不安が解消された話
こんにちは。2学年差年子の子どもを育てているとうかです。 産前に「完全母乳・混合・完全ミルク」のどれで育てるかしっかりと考えていましたか?私は「母乳もあげたいし、しんどいときはミルクにも頼りたいから混合かな〜?」となんとなく考えていただけ...